377844 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

じゅげむの鉄道日記

平成18年4月足利フラワーパーク

平成18年4月29日

この日は東急田園都市線-地下鉄半蔵門線-東武線直通の臨時急行「フラワーエクスプレス」で足利フラワーパークに行ってきました。

まずは朝たまプラーザで撮影します。

asikaga-1-1
長津田にて。電光掲示板では早速運転情報が流れています。

asikaga-1-2
たまプラーザにて。臨時列車は急行表示のみ。しかもその前は北越谷行き。

asikaga-1-3
普段のアングルで撮影しようと思ったら、見逃しててちょっと引いたアングルです。
これはこれでよかったなぁ~と思います。怪我の功名ってやつですね。

asikaga-1-4 asikaga-1-5
左)ヘッドマーク。変化がないと思ったら今年は日付が入っています。 
右)車内表示器。無表示でした。

羽生駅到着前に東武鉄道の社員の方がやってきて、分割により前面に出るところにヘッドマークを貼り付けます。
asikaga-1-6
1.寸法をしっかり測って印をつけます。

asikaga-1-7
2.台紙からはがしつつ貼り付けていきます。

asikaga-1-8
3.しっかりと密着させます。

asikaga-1-9
4.完成です。

すばやく、手早く、丁寧に終了しました。
このあとこの担当した社員の方とお話することも出来ました。
久しぶりに東武乗りましたが東武いいですね~社員の方も面白く、やさしいので最高でした。
ありがとうございました。
そして茂林寺前駅ではかなりの人が下車。

asikaga-1-10
館林で分割です。

asikaga-1-11
先ほど貼り付けられたヘッドマークが出てきました。

しばらくして太田駅に到着

asikaga-1-12
回送準備です。この後館林方面へ走っていきました。

asikaga-1-13
太田から足利市へは850系に乗車。この運転手さんも話しかけてくれました。

asikaga-1-14
足利市駅に到着。

ここからシャトルバス(200円)でフラワーパークまで行きます。
観光型のバスでなかなかの内装。
asikaga-2-1
足利市駅からフラワーパークまでは約20分。
途中、渡良瀬川を渡ります。

asikaga-2-2
ここがあしかがフラワーパークです。
入場料は花の咲き具合によって変動します。この日は大人1100円、子供500円でした。
毎朝7時に決まるそうです。
入場券には次回入場割引券なるものもついていました。
早速入場です。

ここから花の写真が続きます。一部解説付きとなります。

asikaga-2-3

asikaga-2-4

asikaga-2-5
↑世界唯一の白藤のトンネル
案内板には「この世のものとは思えない気品と香りの白藤 甘くやさしい香りに溢れ、このトンネルを通る人々に幸せにいただきたいと願う白藤の回廊。」とあります。
しかしまだ見ごろでは無かったようでちょっとだけ垂れていた感じです。

asikaga-2-6

asikaga-2-8

asikaga-2-9
↑八重黒龍
案内板には「大変珍しい八重の藤 八重の藤棚としては日本一を誇る。香りがよく花をポプリとしても使う 1999年10月足利市重要文化財指定 天然記念樹となる」

asikaga-2-10

asikaga-2-11

asikaga-2-12

asikaga-2-13
↑青く囲ってあるのがJR両毛線に入線した勝田区の485系。この藤関連の列車。
赤く囲ってあるのが栗田美術館。足利三名所(あしかがフラワーパーク・足利学校・栗田美術館)のひとつで、展示品は陶磁器で世界最大の陶磁美術館である。

asikaga-2-14
↑NHKが取材に来ていました。5月25日22:00~22:45に「プロフェッショナル~仕事の流儀~」という番組に「樹木医 塚本こなみ」(←フラワーパークの園長)として特集、放送するようです。

asikaga-2-16

asikaga-2-15
↑大藤(野田の長藤)
案内板には「世界にも類を見ない幹まわり3.5mの美しい樹体を持つ長藤。1996年2月28日、日本女性樹木医第1号塚本こなみによって移動。四月下旬から5月上旬、160cmもの花房を250畳の棚いっぱいにつける。1999年10月足利市重要文化財指定 天然記念樹となる」とありました。看板の隣には天然記念物の標も立っていました。

とこんな感じで全体を回ってきました。感想はただ「すばらしい、感動した、綺麗」などでもう少しあとの見ごろにあったらもう絶句していただろうと思いました。
さて綺麗な花を見た後はまた鉄道の部に戻ります。

そう、フラワーパークから3分のところにJR両毛線が走っています。
115系や107系が走ります。
asikaga-2-17

そしてシャトルバスで足利市駅に戻ります。

asikaga-3-11
なんと足利市の駅にも藤の花がありました。

asikaga-3-1
足利市駅から10000系で太田へ向います。

asikaga-3-2
太田で入線シーンを撮影。こんなアングルなら足利市で撮影すればよかった。

asikaga-3-3
いろいろ撮影しているうちに発車時刻に・・・乗車

館林ではメインイベントの併結があります。
到着後ホームの足利市よりに行って増結4両の入線を待ちます。

asikaga-3-4
来ました~4両の30000系。珍しいですね。

asikaga-3-5
連結中です。

ここからは放送録音しつつ駅停車中に撮影したりして進んでいきました。
渋谷で車内表示機が点灯。コレはと思い二子玉川で・・・

asikaga-3-6
やっぱり!去年と同じで前面も臨時表示から急行 長津田(去年は中央林間)になっています。

asikaga-3-7
市が尾出たところで車窓に雲の間から夕焼けっぽいのが・・・キレイ

asikaga-3-8
とうとう終点です。太田から同じ電車でここまで来ました。

asikaga-3-9
終点長津田でのショット。お疲れ様~
なんと接続の各駅停車は
asikaga-3-10
50050系!

50050系のこの編成は朝もトップ画像のような並びを撮影して夕方も会えるとは嬉しいです。

というわけでこの足利のたびは終わりました。
素晴しい藤の花でいい目の保養になったなぁ~と思います。
たまには息抜きに花とか、自然に触れるのはいいですね。
ちょっと疲れましたが、大変楽しいたびになりました。



足利3名所のホームページリンクコーナー
あしかがフラワーパーク
足利学校
栗田美術館



製作:平成18年4月29日~平成18年5月1日
加筆・修正:平成18年8月11日(フリーページ製作)

free-formenu


© Rakuten Group, Inc.